青い鳥を捜して/タカラヅカドリームキングダム
来週のチケットを買ってあるのをすっかり忘れて、クソ寒い土曜日、朝から並んで当日券で見てきました。
前日の天気予報では雪となっていたせいか、当日券並びの人数もクソ少なく、1時間遅く出発しても十分間に合ったかも。(立見ならば公演直前でもOKだったみたいです)
お話と内容と舞台写真はこちらを見てもらうとして...
青い鳥を捜して
テレビ東京見てたら知らない映画が始り、見てたら意外に面白くて最後まで見てしまったB級コメディ映画...という感じの芝居でした。
つじつま合わない部分や、ご都合主義なところはあるけれど、終わりよければすべてよし。
細かいことは気にせずバカになって見るべき肩の凝らないコメディですた。
だから「あの電報の差出人のジーナコールターはどこの誰だったんだろう」とか「あのジーナコールターのサイン入りの封筒を落とした女の人は誰だったんだろう」とか、ナゾのまま終わっちゃったが、こーゆーお手軽コメディには、そんなことを言うのは無粋というものなのかな(笑)
タカラヅカドリームキングダム
3人の演出家による3部構成のショー。
妖しげな雰囲気がただよっていてGoodでした。
やっぱり宝塚はショーだよな♪
で、雪組といえば、やっぱり
愛耀子@娘of野坂昭如
ではないかと。歌は上手いし、芝居ではとってもユニークなバイプレイヤー。
歌うまいといえば美穂圭子の歌も雪組公演の楽しみだ。
あと未来優希は、どーみても「男」にしか見えないなあ(笑)
写真は、東京宝塚劇場の売店で売ってる焼きたてパンのシナモンロール。
焼きたてだと、シナモンの部分がアッチッチで口中火傷しそうになるが、火傷してもいいくらいうまいです♪
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚星組「霧深きエルベのほとり」「エストレージャス」(2019.03.30)
- 宝塚雪月組感想「ファントム」(2019.02.11)
- 宝塚月組感想「オンザタウン」(2019.02.06)
- 宝塚花組「MESSIAH」「Beautiful Garden」感想(2018.10.23)
- 宝塚月組「1789バスティーユの恋人たち」(2015.07.23)
The comments to this entry are closed.
Comments