Blast !
「blast」です。
アメリカの南北戦争に起源をもつといわれる伝統的なドラム・コーをショー・アップした全く新しいエンターテイメント。
「打楽器」「金管楽器」そして「ビジュアル・アンサンブル(ダンスチーム)」という3つのパートから構成され、それぞれが驚異的な演奏・技術・演技を披露する。
...というものです。昔NHK-BSで見て以来、生で見たいものだと思っていたのですが、今年もあるぞ!というので東京公演に行ってまいりました。
結果は大満足。今回はA席(9000円)でしたが、9000円以上のものを見せてもらいました。
素直に「これこそ金をとってもよい芸だよなあ」と感心。
もし、これを大道芸でやられたとしたら、間違いなくご祝儀はお札ですね♪
「空中ラッパ回転投げ」
くるくるっと回しながらラッパを投げ上げて取るっていうやつだけど、数十万する楽器を、しかも笑顔で投げられる勇気に感動。とてもマネできません(笑)
「アパラチアの春」
聖歌の合唱なのですが、ホントに神様が降臨してきそうなフシギな雰囲気がただよいました。
やっぱり「我々は神様の子」と考えてる民族だからこそ、この雰囲気がだせるのだと思いました。
日本の、お賽銭と御利益の関係でつながってるような神様とは根本的に違うってことだな(笑)
「インターミッション」
休憩時間にロビーでパーカッションのパフォーマンスがあるですが、これを見ようと、1部が終わるとロビーにダッシュするおともだちがいっぱいいます。このときばかりは最後列の通路側の席がベストポジションなのだろうな。
さて、終演後、劇場を出ると、
「キットカット カフェラテ味」を無料配布していました。
真夏のクソ暑さのせいか、配布された時点で、すでに
思いっきり溶けていました。
真夏のチョコ配布はいかがなものかとおもうです。でもウマかった~♪
「音楽」カテゴリの記事
- 150531 黒色すみれ「レアパレードB面演奏会(2015.06.03)
- ウクレレのエレキ化(2014.01.22)
- 31-Dec-2013 T-SQUARE COUNT DOWN LIVE(2014.01.03)
- 28-Dec-2013 SHOW-YA「V.S. MYSELF~熟女なめんなよ!歳忘れ暴れ倒しGIG~」(2013.12.31)
- DIGI ZO Hyper 電源の単3電池化(2013.12.22)
The comments to this entry are closed.
Comments