第25回神奈川華高座
group噺道楽
3-Nov-2006 13:30~16:00
横浜市西公会堂
一龍斎貞寿「村越茂助、左七文字」
柳家初花 「悋気の独楽」
柳家喬太郎「うどん屋」
仲入り
柳家初花 「反対俥」
柳家喬太郎「鬼背参り」
普段60人程度の入りのところ、ほぼ満席で90人だそうです。
一龍斎貞寿さんは、前座の女流講談師。初見でしたが、また聴いてみたい講談師さん。次回の華高座にも出演予定らしいので、また行こうかな♪
初花さん、お向かいのマンションに干してある黒いパンティのマクラが面白かったです。なんだか、その後の初花さん、黒いパンティをかぶってる様に見えて仕方がなかったですう(笑)
喬太郎さん、「今日は、夜の勉強会(喬弟仁義)で『鬼背参り』をやるので、その稽古で...(笑)」と言いながら「鬼背参り」。若旦那を背中に乗せた鬼が屋根の上を飛び回るくだりでは、初花さんの「反対俥」を受け、向かいから人力が走ってきました。
「反対俥」~「鬼背参り」、飛び跳ねるたびにきしむ高座(会議机かな?)に、あの体重に耐えられるのかな?ひょっとしたら途中で壊れるんじゃないかな?...と、ちょっぴりスリリングな文化の日の午後でした(笑)
「落語」カテゴリの記事
- 四代目 三遊亭圓歌 襲名(2019.04.22)
- 落語協会 2018年春の新二つ目(2018.04.03)
- 似顔絵 落語協会2017年秋の新真打(2017.10.03)
- 落語教育委員会@鈴本(2017.08.01)
- 百栄独演会「ニャアと百栄と落語と」(2017.08.01)
The comments to this entry are closed.
Comments