TPT「黒蜥蜴」
TPT
26-Nov-2006 14:00-17:00
ベニサンピット
黒蜥蜴は麻実れいさん。
(美輪版を見たことが無いので比較できないのが残念)立ち姿も座っている姿も、とにかく姿が美しいです。毒飲んで死んで倒れてる姿も美しいのです。背中の開いたロングドレス、背中も綺麗でした。
男装してホテルから逃げ去るシーンは、きっと宝塚現役時代を知っているファンにとってはたまらないと思われます。客席に向かってニヤッと笑いながら後ろを向き、そのまま舞台後方に消えてゆきます。元男役の本領発揮ですね。
高さと奥行きを生かしたセットも美しいです。(洋館なんてのは、お金持ちの館であればあるほど天井が高くなくっちゃいけないと思うのです。まさにそんな舞台セット)
場面転換、薄明かりのなかでの場面転換が多く、ガラっと場面が変わるプロセスが見えて面白いし、次のシーンへの期待が自然と沸いてきます。
BGMの生バイオリンと生ピアノ。特に生バイオリンのソロが、物語の怪しさ&妖しさにピッタリ。
浅利香津代さんがはじめて登場するお屋敷の台所のシーンで、3人のメイドさんが出てきます。台所でタバコ吸ってたり雇われ用心棒と馬鹿話したりグチってたりとリアルなメイドさんで、そのちょっとハスっぱで庶民的な感じが、個人的には、萌え系のメイドさんよりもはるかに魅力的に感じるのですが...ま、本編とは関係ないか。
明智小五郎、変装から本人に戻るところは、やはりTV版の天知茂のように、一気に服を脱ぎ捨てスーツ姿になってほしいと思います。引き抜きの衣装にするとか、うまく替え玉を使うとか、舞台でも可能だと思います。
来年は宝塚花組で「黒蜥蜴」。ヅカ版がどうなるのか、いったい誰が黒蜥蜴をやるのか気になるところ。今となってはもう無理な話だけれど、花總まりの黒蜥蜴(もちろん明智は和央ようか)が見たかったな。
本日、植田景子先生も「黒蜥蜴」御観劇のようでした。宝塚版は木村信司演出と発表済なのだけれど、植田景子先生でお耽美な「黒蜥蜴」も激しく見てみたいですね。
開始時間は10分ほど遅れたけれど、ちゃんと予定終了時刻の17:00に終わってたのがフシギといえばフシギ(笑)
ブログで検索「黒蜥蜴」
Recent Comments