ラゾーナ川崎と南武線の悩ましい関係
11/4(土)、天然スパイラル観劇のため、JR川崎駅前にできた巨大商業施設「ラゾーナ川崎」に行ってきました。
新しい、綺麗、デカい、人いっぱいで食事時はどの店も行列...で、ゲーセンもシネコンもスポーツジムもあり、一日中遊べる施設になっているので、近隣に在住のおともだちがウラヤマシイぜってなもんですが、ラゾーナ川崎へのアクセスを調べた際に気になったことがひとつ、
川崎には南武線も乗り入れているのに、なぜその記述がないのだろう。
「東京、横浜からの都会のお客様ようこそ!あっ、西東京方面の方はわざわ川崎なんぞ出てこないで立川あたりでお買い物すればいいんじゃない?」
みたいな感じがして、ちょっぴりプンスカな気分なのですた。
いまでこそきれいになったけど、その昔はソープが名物の小汚い街だったじゃねえかと毒づいてみたくもなるっていうもんです♪
そうは言っても、ラゾーナ川崎からの帰り、南武線に乗ると、ひどく田舎に向かって帰っているような気がするのは確かだな。南武線沿線、ミョーに寂しいんだもん(泣)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 成田 航空科学博物館/空と大地の歴史館(2015.07.30)
- 三社祭(2008.05.19)
- CAFE RESTONE AUNTY NAVEL 'CUZN(2006.11.08)
- ラゾーナ川崎と南武線の悩ましい関係(2006.11.07)
- 極楽湯@多摩センターその2(2006.10.15)
The comments to this entry are closed.
Comments