ナイロン100℃「犬は鎖につなぐべからず」
ナイロン100℃
13-May-2007 14:00~17:00
青山円形劇場
5/13は神田祭、しかも今年は本祭り。
朝から神田祭でお神輿の宮入を見物、混雑で神田明神から御茶ノ水駅までえらい時間かかったりして、渋谷駅から早足。坂がきついよう。で、ギリギリの劇場到着で、汗がなかなか引かなくてタイヘンでございましたよ。
男女のあり方、言葉使いがいかにも昔風、日常のなにげない出来事、小津安二郎の世界のよう。この雰囲気は好き。
豆千代さんの和装監修、着物がちゃんとしてしかも綺麗でお洒落。いかにも昭和初期っぽい雰囲気がたまりませんね。
合間のポップな踊り(振付:井手茂太)が楽しい。
「隣の花」で、緒川たまきさんが、一人で静かに旦那の着物をたたむ仕草、なんともいえない色気があります。
松永玲子さんは、フツーにしてたらきっと美人なんだろうけど、マンガに描きやすそうな面白い表情をする人だなあ。
有料パンフは絵本のような装丁、1500円とお高いですが、納得できる内容です。「ケラvs松たかこ」の対談まであって、なんだかお得。
植木夏十さんが三輪車を乗りこなしてたのに感動。あの足の長さで、よくもまあ器用にペダルを踏み、しかもスイスイとバックまでしちゃうって、なんだかすげえな。
終演後、再び神田明神へ。
この日最後の宮入は天野屋さん。
「演劇」カテゴリの記事
- ペテカン「スプリング、ハズ、カム THE STAGE」(2017.10.17)
- 石巻(2015.08.19)
- 城山羊の会「仲直りするために果物を」(2015.06.11)
- ブス会「女のみち2012」(2015.06.01)
- Hula-Hooperの、部活動 『鱈。』の(に)人魚姫~陸で泳ぎたいの、自由形(に)~(2015.05.24)
The comments to this entry are closed.
Comments
Nice! Well done. This will be my first time visiting. Nice site. I will bookmark!
Posted by: net-income | May 19, 2007 07:06 AM