MOKK Project「ましろ」
MOKK Projecty
13-Apr-2008 12:00~13:00
神楽坂・赤城神社境内
神楽坂の赤城神社の境内での野外公演。
この日は、今回公演、初めての雨で、レインコート着用しての見物となりました。
開演前は小雨でしたが、開演してすぐに雨は止みましたので、お客も出演者もスタッフさんも、きっと行いのよい人ばかりだったんでしょう。
境内の一角を土で敷き詰め、一箇所、身長を超えるような高さで土が盛られています。
舞台を囲むように雛壇の客席が2面。
白いワンピースの女性が現れて、野菜を食べたり、立ったまま力んで野菜を生んだり(笑)
やがて水をまき、泥となった舞台で、泥を擦り付けたり転がったり倒れ込んだり...
どんなテーマなのかは、チラシにも一切説明はなかったのですが、死(土にかえる)と再生(土から生まれる)という世界なのかなと思いました。盛土は死骸を埋めた墓のようでもあるし、盛土の上で踊る姿は、生まれた鳥が羽ばたいていくまでの姿のようにも見えました。水をまき、泥と戯れる姿は、種をまき水をまき、やがて芽が出て茎が伸び葉を出して...のように感じられました。
神社でかつ、野外だからこそ、そう感じたのかもしれません。屋内の劇場だったら、別の印象を受けたかもしれません。
音楽無しで踊る場面もあり。そのときは参詣客が鳴らす鈴や街のノイズ(神社なので静かですが)がBGMなのですね。
場所のせいか、日頃の忙しない時間の流れから開放され、悠久の時の流れの中に居るような、不思議な1時間でした。
野外だし、遠くから立ち見したら無料でみられるじゃん♪なんて思ったですが、終演後、座席の後ろに回ったら、しっかり
「立見お断り!」
と張り紙がありました(笑)
蛇足
童心に返って泥んこ遊びをしてみたくなりました。
出演 | 江角由加 |
北島栄 | |
菅彩夏 | |
手代木花野 | |
寺杣彩 | |
広瀬梨江 | |
演出・振付・出演 | 村本すみれ |
美術・照明 | 影山雄一 |
音楽 | 衣袋宏輝 |
衣裳 | 本多あゆみ |
舞台監督 | 大畑豪次郎 |
舞台監督補 | 江原早哉香 |
宣伝美術 | 菅渉宇 |
宣伝写真 | 和知明 |
制作 | 上栗陽子、加藤小百合 |
企画・製作 | MOKK |
「演劇」カテゴリの記事
- ペテカン「スプリング、ハズ、カム THE STAGE」(2017.10.17)
- 石巻(2015.08.19)
- 城山羊の会「仲直りするために果物を」(2015.06.11)
- ブス会「女のみち2012」(2015.06.01)
- Hula-Hooperの、部活動 『鱈。』の(に)人魚姫~陸で泳ぎたいの、自由形(に)~(2015.05.24)
The comments to this entry are closed.
Comments
We should be careful and particular in all the information we give. We should be strikingly prudent in giving guidance that we would not think of following ourselves. Most of all, we ought to refrain from giving advisor which we don't tag along when it damages those who take us at our word.
Posted by: angle grinder | June 04, 2010 02:19 AM
A gink begins scathing his perceptiveness teeth the earliest without surcease he bites off more than he can chew.
Posted by: cue rack | June 19, 2010 12:43 AM
To be a good human being is to have a make of openness to the in the seventh heaven, an skill to group undeterminable things beyond your own manage, that can take you to be shattered in hugely exceptionally circumstances for which you were not to blame. That says something very outstanding thither the get of the honest life: that it is based on a corporation in the uncertain and on a willingness to be exposed; it's based on being more like a weed than like
Posted by: Hamilton Watch Vintage | June 25, 2010 07:28 AM
I woke up today depressed but after finding this page my mood improved.
Posted by: Gadget Blog | July 06, 2010 02:13 AM
To be a adroit benign being is to from a make of openness to the in the seventh heaven, an cleverness to trusteeship aleatory things beyond your own control, that can govern you to be shattered in very outermost circumstances on which you were not to blame. That says something exceedingly weighty thither the condition of the principled compulsion: that it is based on a trustworthiness in the unpredictable and on a willingness to be exposed; it's based on b
Posted by: Mens Movado Watches | July 12, 2010 05:17 AM
I don't like the earshot of all those lists he's making - it's like fetching too multitudinous notes at high school; you feel you've achieved something when you haven't.
Posted by: Bob | July 13, 2010 07:36 PM
In every tom's life, at some occasion, our inner foment goes out. It is then blow up into flame at near an face with another hominoid being. We should all be glad quest of those people who rekindle the inner spirit
Posted by: Alice | July 15, 2010 08:52 PM
In everyone's life, at some dated, our inner foment goes out. It is then blow up into zeal by an encounter with another magnanimous being. We should all be under obligation for those people who rekindle the inner inspiration
Posted by: Jack | August 23, 2010 04:02 AM
N品ブランドコピー通販専門店
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、
ロレックス、バレンシアガ、エルメス)、
コーチ、ブラダ、クロエ大激売中
ブランド腕時計、バッグ、財布、小物専売店
日本には無い商品,日本では高価な商品,
弊社のない商品,取引先を代理して製造会社を連絡することができる.
弊社長年の豊富な経験と実績があり.
輸入手続も一切は弊社におまかせできます.ご希望の商品を責任を持ってお届けします.
その他の世界一流スーパーコピー https://www.yuku006.com/ProductDetail.aspx?Id=201812090358399998
Posted by: その他の世界一流スーパーコピー | May 17, 2020 02:26 PM