Rカンパニー「マドモアゼル・モーツァルト」
Rカンパニー
23-Dec-2008 18:00~20:40 1F-B-25
東京芸術劇場
マドモアゼル・モーツァルトは、2005年の21C:マドモアゼル・モーツァルト(主演:新妻聖子)が初見、今回2度目。
モーツァルトの生きた世界と、彼の作品世界がリンクしながら話はすすみます。実は二日前にワルシャワオペラの「魔笛」を見ていまして、特に劇中劇の魔笛の場面は、当時と現代が時空を飛び越えて重なって見えてきて、不思議な気持ちでした。
モーツァルトとコンスタンツェは新人さんのようですが堂々としたもの。二人とも歌声がまっすぐに心に響いてくる。
サリエリ役の広田氏は、モーツァルトへの複雑な感情を爆発させるのではなく心の中に押し込めて、それでも外に染み出してしてきてしまうあたりが絶妙。
秋本みな子さんは気品と貫禄があって、しかもすげー綺麗。
スケルトンの地球儀を4分割したセットは、モーツァルトが天に召された後に、初めて一体化します。その球体の中央で立つモーツァルトの場面がなんとも美しくて好き。
ラストは、サリエリが、エリザ似の女性とすれちがって幕となります。ヴォルフガング(男)は死に、エリーザ(女)として生まれ変わったというエンディングのようですね。
サリエリ | 広田勇二 |
モーツァルト | 髙野菜々 |
シカネーダー | 吉田朋弘 |
カテリーナ | 秋本みな子 |
フランツ | 山崎義也 |
コンスタンツェ | 安彦佳津美 |
レオポルト | 新木啓介 |
コンスタンツェの母 | 新木りえ |
ダ・ポンテ | 藤田将範 |
アンナ | 浜崎真美 |
石像 | 佐藤伸行 |
ナンネル | 清田和美 |
ドン・ジョバンニ | 安中淳也 |
夜の女王 | 野口綾乃 |
レポレッロ | 徳原宇泰 |
パパゲーナ | 片山千穂 |
フィガロ(従者) | 渡辺修也 |
ダーメ | 伊沢絵里子 |
フェランド | 山口博之 |
タミーノ | 兼崎ひろみ |
グリエルモ | 萩原弘雄 |
スザンナ | 宮崎祥子 |
ケルビーノ | 大川麻里江 |
フィオルデリージ | 堀川亜矢 |
ドラベッラ | 野田久美子 |
ツェルリーナ | 富永友紀 |
原作 | 福山庸治 |
演出 | ワームホールプロジェクト |
脚本 | 横山由和ワームホールプロジェクト |
エグゼクティブプロデューサー &クリエイティブディレクター | 相川レイ子 |
音楽 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 小室哲哉、高田 浩 |
振付 | 謝珠栄 |
美術 | 朝倉摂 |
衣裳 | 八重田喜美子、原まさみ |
ヘアメイク | 川村和枝 |
照明 | 塚本悟 |
音楽監督 | 高田浩 |
歌唱指導 | 桑原英明 |
音響 | 小幡亨 |
舞台監督 | 高瀬洋 |
主催 | ヒューマンデザイン |
企画・製作 | ヒューマンデザイン |
「演劇」カテゴリの記事
- ペテカン「スプリング、ハズ、カム THE STAGE」(2017.10.17)
- 石巻(2015.08.19)
- 城山羊の会「仲直りするために果物を」(2015.06.11)
- ブス会「女のみち2012」(2015.06.01)
- Hula-Hooperの、部活動 『鱈。』の(に)人魚姫~陸で泳ぎたいの、自由形(に)~(2015.05.24)
The comments to this entry are closed.
Comments
Wonderful beat ! I would like to apprentice even as you amend your web site, how can i subscribe for a blog website? The account helped me a appropriate deal. I had been tiny bit acquainted of this your broadcast provided shiny transparent idea
Posted by: wizard101 free crowns | January 30, 2014 02:45 AM
Post writing is also a fun, if you know afterward you can write or else it is complex to write.
Posted by: wizard101 crown Generator | February 11, 2014 02:36 PM