宝塚歌劇団「カサブランカ」
宝塚歌劇団
9-Jan-2010 11:00~14:00
東京宝塚劇場
詳しい内容はこちらで(ENAK STAGE GRAPH)
原作は映画「カサブランカ」。大人な雰囲気が漂うミュージカルとなっておりました。小池修一郎氏の職人技が光ります。
奥秀太郎氏の映像を使った背景が秀逸。ドイツ軍のフランス侵攻の場面では実写フィルムを効果的に使っていました。ラストの飛行場では、大道具の搭乗口に飛行機の映像が違和感なくミックス。離陸する飛行機も映像となっています。
音楽は「As Time Goes By」に当時の流行歌、新たに書き下ろした曲を加えていますが「As Time Goes By」が有名すぎるせいか、「As Time Goes By」だけが耳に残ってしまいました。これは仕方ないかもしれません。
ストーリーは映画と同じですが、展開は舞台の方が速く感じられました(宝塚的スタンダードなテンポではあるんですが)。
映画のラストシーンは、リックとルノーが並んで歩いて、フレームアウトしてThe End。宝塚版では、ルノーが去り大空リックのソロ歌で幕となります。宝塚の定番の終わり方ですが、個人的には映画の終わり方が大好きだったので、ちょっと残念。
大空祐飛、影のある男を演じさせたら宝塚一ではありますが、物憂げな風情が持ち味なタイプなので、ハンフリーボガードのハードボイルドなリックとはちょっと雰囲気が違いますね。
イルザ・野々すみ花、ぱっと見幼く見えますが、やはり演技は上手く、すぐに大人の女性に見えてくるから不思議。
ラズロ・蘭寿とむ、リック、イルザに比べると映画のイメージに一番近いかもしれません。
専科のお二人はさすがの存在感で、サムを演じる萬あきらさんは自在、フェラーリ・磯野 千尋はいかがわしさが絶妙でした。 ルノー役の北翔海莉、計算高くいやらしいおやじっぷりが見事。本舞台における最優秀助演賞は北翔だと思います。
純矢ちとせのイヴォンヌ、出番こそ少ないですが、「ラ・マルセイエーズ」合唱の場面で「フランス万歳」と叫ぶのですから、結構おいしい役ですね。
リック(リチャード・ブレイン) | 大空 祐飛 |
イルザ・ランド | 野々 すみ花 |
ヴィクター・ラズロ | 蘭寿 とむ |
サム | 萬 あきら |
フェラーリ | 磯野 千尋 |
カール | 寿 つかさ |
コリーナ・ムラ | 鈴奈 沙也 |
カーティス妻 | 美風 舞良 |
ウガーテ | 天羽 珠紀 |
シュトラッサー少佐 | 悠未 ひろ |
ジャン | 珠洲 春希 |
ルノー大尉 | 北翔 海莉 |
ハインツ | 風莉 じん |
セザール、カーティス夫 | 十輝 いりす |
マドレーヌ | 大海 亜呼 |
アニーナ | 花影 アリス |
サッシャ | 春風 弥里 |
バーガー | 鳳翔 大 |
マリア | 花露 すみか |
エミール | 蓮水 ゆうや |
ヤン | 凪七 瑠海 |
イヴォンヌ | 純矢 ちとせ |
マヤ | 妃宮 さくら |
ベリーダンサー | 舞姫 あゆみ |
ピア | 愛花 ちさき |
ビゴー | 七海 ひろき |
ヘルム | 雅 桜歌 |
アブドゥル | 鳳樹 いち |
生地屋の女 | 千鈴 まゆ |
警官 | 風羽 玲亜 |
支配人 | 光海 舞人 |
係員 | 天風 いぶき |
女 | 藤咲 えり |
密航業者 | 天玲 美音 |
カッセル中尉 | 澄輝 さやと |
ファティマ | すみれ乃 麗 |
宝石商 | 天輝 トニカ |
トネリ大尉 | 月映 樹茉 |
カレル | 蒼羽 りく |
駅員 | 星吹 彩翔 |
アンリ | 愛月 ひかる |
亡命者 | 美月 悠 |
脚本、演出 | 小池修一郎 |
作曲、編曲 | 太田健 青木朝子 |
編曲 | 鞍富真一 |
音楽指揮 | 西野 淳 |
振付 | 御織ゆみ乃 若央りさ 桜木涼介 |
装置 | 大橋泰弘 |
衣装 | 有村 淳 |
照明 | 勝柴次朗 |
音響 | 大坪正仁 |
小道具 | 伊集院撤也 |
歌唱指導 | 楊 淑美 |
映像 | 奥 秀太郎 |
演出助手 | 小柳奈穂子 田淵大輔 |
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚星組「霧深きエルベのほとり」「エストレージャス」(2019.03.30)
- 宝塚雪月組感想「ファントム」(2019.02.11)
- 宝塚月組感想「オンザタウン」(2019.02.06)
- 宝塚花組「MESSIAH」「Beautiful Garden」感想(2018.10.23)
- 宝塚月組「1789バスティーユの恋人たち」(2015.07.23)
The comments to this entry are closed.
Comments
We should be painstaking and perceptive in all the intelligence we give. We should be signally painstaking in giving guidance that we would not think of following ourselves. Most of all, we ought to avoid giving recommendation which we don't follow when it damages those who depreciate us at our word.
Posted by: crimpers | June 04, 2010 02:21 AM
A human beings begins scathing his wisdom teeth the senior chance he bites eccentric more than he can chew.
Posted by: exercise machine | June 19, 2010 12:46 AM
To be a upright charitable being is to have a amiable of openness to the mankind, an gift to trust undeterminable things beyond your own manage, that can front you to be shattered in very exceptionally circumstances as which you were not to blame. That says something very outstanding relating to the condition of the righteous compulsion: that it is based on a trust in the up in the air and on a willingness to be exposed; it's based on being more like a sho
Posted by: Baume Mercier Watch Strap | June 25, 2010 07:31 AM
To be a good charitable being is to have a amiable of openness to the far-out, an cleverness to guardianship aleatory things beyond your own restrain, that can govern you to be shattered in uncommonly extreme circumstances as which you were not to blame. That says something remarkably impressive relating to the prerequisite of the principled life: that it is based on a corporation in the fitful and on a willingness to be exposed; it's based on being more l
Posted by: Movado Unisex | July 12, 2010 05:19 AM
In the whole world's sustenance, at some time, our inner throw goes out. It is then break asunder into passion by an contend with with another hominoid being. We should all be under obligation for those people who rekindle the inner spirit
Posted by: Aisha | August 23, 2010 04:05 AM
In every tom's time, at some pass‚, our inner throw goes out. It is then blow up into zeal beside an be faced with with another hominoid being. We should all be under obligation for those people who rekindle the inner spirit
Posted by: Niels | August 25, 2010 05:42 AM
Sildenafil citrate, sold as Viagra, Revatio and under individual other m‚tier names, is a drug used to premium erectile dysfunction and pulmonary arterial hypertension (PAH). It was developed and is being marketed about the pharmaceutical company Pfizer. It acts on inhibiting cGMP specific phosphodiesterase classification 5, an enzyme that regulates blood spout in the penis. Since seemly available in 1998, sildenafil has been the prime treatment for erect
Posted by: Viagra | September 16, 2010 01:41 PM
To be a adroit charitable being is to procure a amiable of openness to the in the seventh heaven, an ability to group uncertain things beyond your own pilot, that can lead you to be shattered in uncommonly exceptionally circumstances on which you were not to blame. That says something very weighty about the fettle of the honest passion: that it is based on a conviction in the up in the air and on a willingness to be exposed; it's based on being more like a
Posted by: Jewelry | October 15, 2010 09:21 PM
WOW just what I was searching for. Came here by searching for google play gift card generator online no survey no download
Posted by: Google Play Store Gift Card Code Generator Download | August 02, 2014 06:18 AM