« バレンタイン直前企画「チョコレートをつくる」 | Main | 黒色すみれ「ショコラショコラテショコラッタ2010」 »

February 13, 2010

バレンタイン前日企画「チョコレートをつくるReloded」

 前回は、フツーの牛乳バターを使ったせいかアスファルトみたいな生チョコ風板チョコができあがった。今回はカカオバターを使い、ちゃんとした板チョコを作らんと欲っす。

カカオバター
相模大野の伊勢丹は富沢商店にて購入。粉モノたくさんでなんだか楽しい店ですた。
包丁で粉砕中...
Choco201

今回のレシピ

カカオバター80g
純ココア100g
グラニュー糖100g

カカオバターを湯煎して溶かす。常温では包丁でサクサク切れる硬さなのに、約40度でトロ~ンと溶けてゆく。かけらを食べてみたら、食感がまさにチョコレートなのねん。
Choco202

溶けますた。オイリー♪
Choco203

純ココア+グラニュー糖を溶けたカカオバターに混ぜ混ぜコネコネ。
Choco204

いい感じに溶けてまいりました。
Choco205

カカオバターって、50度以上に温めてしまうと変性して固まらなくなってしまうそうなので今回はしっかり温度管理。
50度で溶かし、約26度に冷却、ふたたび加熱し約30度で保温するのが御定法なのだそうだ。(実際には冷却が約22度、保温が約34度となったです)。
Choco206

チョコの型。板チョコつくるのにちょうどよさそうな羽織紐の箱を発見♪
Choco207

クッキングペーパーを敷いてチョコを流す。
Choco208

余ったチョコはサラダせんべいに塗布して食す。
Choco209

冷蔵庫にて冷却。
室温でゆるりと冷やしべきだったか、表面は冷却ムラのせいか若干の波うち。
Choco210

これだけ厚いと割るのもかじるのも大変♪
白いのはブルームというやつなのかな?テンパリングが不十分だと表面にブルームが出やすいとのことだが、表面じゃなくて断面に現れている。
Choco211

口の中に入れるとジワーっと溶けてゆく。苦すぎず甘すぎず、ちょうどよく仕上がりました。ウマー♪
Choco212

|

« バレンタイン直前企画「チョコレートをつくる」 | Main | 黒色すみれ「ショコラショコラテショコラッタ2010」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

I all ttҺe time used to study paгagraph in nes ρapers but noow аs I am a user off web thus fromm now I am using net for articleѕ, thanks to wеb.

Posted by: learn writing techniques | September 21, 2014 03:38 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference バレンタイン前日企画「チョコレートをつくるReloded」:

« バレンタイン直前企画「チョコレートをつくる」 | Main | 黒色すみれ「ショコラショコラテショコラッタ2010」 »