公式サイト
13-Mar-2010 18:00~20:00
座・高円寺2
Corich公演情報

再演ですが私は初見です。
「月並みなはなし」とはうまいタイトル。選んだ1人が不合格で、残りの5人が合格というのは予想外でしたが、実社会で不条理な選別はいくらでもあるわけで、"よくあるはなし"="つきなみ"なのでしょう。
しかし、なぜ残りの5人が合格だったのか。作中では「選考理由は公表できない」ことになっており観客の想像にまかせるかたちになっています。観劇している最中は、その理由がさっぱり思い付かす、フラストレーションがたまりました。
"補欠がでたので、一名の代表者を選んでください。制限時間は60分"
あっ、一名が月に行けるとは言っていないから、落とすべき一人を選ぶという意味だったのか?と、コントのオチみたいなことまで考えちゃいましたが...
過去公演のレビューをみると、「必要なのは選ばれた人ではなく選ぶことができる人」という明示的な台詞があったようですね。「なるほど」と思ったものの、6人全員が選ばれる対象の人間かつ選ぶ側の人間なので、最後に選ばれた人も選ぶことのできる人に含まれるわけで、矛盾に満ちた選考基準ですよね。
アフタートークで、黒澤世莉さんは、「今回のテーマは?」と聞かれ「大きいものにはさからえない(さからわないだったかな?)」と答えられていました。そういうことなら明示しなくてもいいかな(笑)。
さて、どうやって代表1人を選ぶか。ユリコが提案した"ふさわしくない人間を多数決で一人ずつ消去する方法"を採択します。
自分が思うに、
1.ルール(選考基準)を決める。
2.具体的な選考方法を決める
3.実行
と、そのプロセス毎に全員の了解を得れば、最終的に残った人間は、全員の総意で選ばれた人間ということになります。条件に従って、お互いに競い合ってもよいし、第三者のミミに、すべての判断をゆだねるのも有りでしょう。
ところが彼らは、「1.ルール(選考基準)を決める。」を明確にせず、各々の判断にまかせてしまいました。自分に不利なルールを作りたくないという意識が全員にあって、ルールの明確化を避けてしまったのでしょうね。
ユリコは、ススムを行かせたくない、そのために最もよい方法は何か?」と考えた上で、消去法を提案したのでしょう。しかも早々に辞退し客観的な第三者としての地位を得ることで、他の5人に「この方法しかない」と思わせることに成功している。コウドウとって不利な条件であるモリの妊娠の情報を全員に隠す。なんて策士なのだろうと思うのです。
そんな妻をもったススムが、一人で月に行きたくなるのも、わからなくもないような(笑)
ハナとミミ。ミミは偶然やってきて第三者としてその場に居ることになりますが、本当に偶然だったのでしょうか?実は、6人を誘導し監視するために潜入した職員だったというのは考えすぎでしょうか。ハナもミミも赤と黒の衣装をまとっていましたので、2人ともルーレット=運命を司る存在なのかなと思いました。
最後、地球に残ったコウドウと婚約者のモリが、ロケットの打ち上げを見ながら幕となりますが、私は、打ち上げの轟音がロケット大爆発に聞こえて、合格者全員死亡、不合格者コウドウだけが生き残ったのか?と一瞬思っちゃいました。自分としては、そんな皮肉っぽいデンディングが大好きです。まっとうに見送って幕。これも"つきなみなはなし"。
面白かったのは確かなのですが、結末がわかると魅力が半減しちゃう演目だと感じました。もっと人間のいやらしい部分が剥き出しになるとか、手に汗握る心理戦が繰り広げられたり...その方が、自分としては好みなのですが、それでは"つきなみ"じゃなくなってしまいますかね。
6人にとっては人生を左右する大事だったけれど、傍からみればよくあるはなし、だから"つきなみなはなし"なんでしょうね。
その他...
さすらいのパン屋のアマネさん。
パン焼き道具を背負っての登場。「月のひとたちにパンを食べさせたい」とは、なんと素敵な。孤高で純粋なキャラクターがとってもツボ。アマネさん主役の冒険ファンタジーをつくってもらえないですかねー♪
再演を繰り返すたびに、誰が代表者になるか変わると面白いかも。
代表者をミミにしたら、結構丸くおさまるんじゃん?
Twitterを見てると、号泣しちゃった方もいたっぽい。感情移入できる登場人物がいると、確かに切ないかもしれませんね。
コスギ コウドウ | 鈴木浩司 |
カンバラ ユキチ | 菅野貴夫 |
セガワ ミミ | 大川翔子 |
イシヤマ ススム | 園田裕樹 |
オノデラ キリン | 髙島玲 |
ショウジ ユリコ | 百花亜希 |
タカハラ アマネ | 金子久美 |
セガワ ハナ | 木内コギト |
オオバヤシ モリ | 原田優理子 |
| |
脚本、演出 | 黒澤世莉 |
舞台監督 | 松下 清永+鴉屋 |
舞台美術 | 鎌田 朋子 |
照明 | 工藤 雅弘 |
音響 | 平井 隆史 |
宣伝写真 | 松本 幸夫 |
宣伝美術 | [図案]立花 和政 [ヘア・メイク]増田加奈 |
Web制作 | 小林 タクシー |
ビデオ撮影 | $堂 |
演出助手 | 原田 優理子 元田暁子 |
パン | 大和 みゆき |
制作 | 佐伯 風土 |
制作助手 | 北澤芙未子 |
ブログで検索「月並みなはなし」
Recent Comments