快快「スナック しばはま」
快快
9-Apr-2010 19:30~21:30頃
SNAC
コンセプトは「お花見」だそうで、床にブルーシートが敷かれ、プロジェクタで壁に桜が映されていました。ふるまい酒とふるまいおでんもあり。おでんメインねたは玉子or大根の2択。
演目
・三題噺
・紙細工"快快マスコット製作"
・踊り(パラパラ)
・唄(カラオケ)
・立ち落語「しばはま」
"スナック"らしく快快女子とのご歓談タイムあり。
しばはま
ベースは魚熊さんがでてくる古今亭系の芝浜。途中BGMで志ん生の「芝浜」が流れました。快快ブログでは、談志の芝浜に感銘を受けた云々が書かれていました(志ん生の芝浜をブラシュアップしたのが談志の芝浜なのだそうです)。
時代設定は現代。芝浜の現代版を作っている噺家さんは何人かいますが、皆さん、かなり改変しています。快快のアプローチは、ストーリーはそのまま、演出に趣向を凝らすという対照的なアプローチをとっていますね。
現代女子に「釜の蓋があかないよう」なんてセリフを言わせちゃうのは、新作落語に古典のくすぐりをいれる感覚に近いかも。熊さんを三人の役者で演じ、うち1人が片言の日本語っていうのが大笑いでした。
6月の本公演では、どんな芝浜になるか楽しみです。
劇中に飲み放題タイム、さらに6月公演チケット購入で一杯サービスで、結構飲んだ。ぽわわわ~んと気持ちよい帰り道でした。
「演劇」カテゴリの記事
- ペテカン「スプリング、ハズ、カム THE STAGE」(2017.10.17)
- 石巻(2015.08.19)
- 城山羊の会「仲直りするために果物を」(2015.06.11)
- ブス会「女のみち2012」(2015.06.01)
- Hula-Hooperの、部活動 『鱈。』の(に)人魚姫~陸で泳ぎたいの、自由形(に)~(2015.05.24)
The comments to this entry are closed.
Comments