劇団、江本純子「婦人口論」
劇団、江本純子
16-Jul-2010 14:00~16:00
東京芸術劇場 小ホール
全盲のツアコンと、暗闇ツアー。みな杖を片手に暗闇体験。
暗闇でケガしたり、トイレにもいかなくちゃならない。そのうち暗闇で痴漢騒ぎ。たったひとりの男性の参加者、祐一郎が疑われるが本人は無罪を主張。はたしてその真実は…
芝居冒頭だけはホントに真っ暗でしたが、以降は薄暗い照明。舞台上の役者には見えてないけれど客席からは丸見えで、ドリフの肝試しコントのような風情。「志村うしろうしろー!」ってさけびたくなるような。
痴漢の犯人は、全盲のツアコン君で、そもそも暗闇ツアーも痴漢が目的で彼が企画しているもの。
主人公の女子だけは、このツアーが痴漢ツアー?であることを知っていたようです。実は彼女は不感症で、暗闇で触られたら不感症が治るんじゃないかと思ってこのツアーに参加していたのでした。
こーゆー暗闇の痴漢モノ、男子目線だと、いかにばれないように触るかに命をかけ、でも失敗して女子にこてんぱんにされるっていうような話になると思うです。でも江本さんってやっぱり女子なんですね、触られる女子の側からみたおはなしになっていました。
澤田育子さん、自分は癖の強い役しかみたことがなく、こーゆー等身大の三十路女子の役をやってる姿って初めてみましたが、思いのほかかわいらしかったです。生意気な二十代女子よりもあるいみ素直でかわいいじぁんみたいな♪
ユカリ | 馬渕英俚可 |
ユカコ | 初音映莉子 |
エミ | 澤田育子 |
祐一郎 | 津村知与支 |
ユカ | 野村恵里 |
あつし | ノゾエ征爾 |
作・演出 | 江本純子 |
舞台監督 | 森下紀彦 |
舞台美術 | 大泉七奈子 |
照明 | 伊藤孝(ART CORE) |
音響 | 田上篤志 |
衣裳 | 中西瑞美 |
宣伝美術 | two minute warning |
宣伝イラスト | 篠崎真紀 |
制作助手 | 照井恭平 坂田厚子 |
制作 | Little giants |
助成 | 財団法人セゾン文化財団 |
提携 | 東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団) |
企画・製作 | 毛皮族 |
「演劇」カテゴリの記事
- ペテカン「スプリング、ハズ、カム THE STAGE」(2017.10.17)
- 石巻(2015.08.19)
- 城山羊の会「仲直りするために果物を」(2015.06.11)
- ブス会「女のみち2012」(2015.06.01)
- Hula-Hooperの、部活動 『鱈。』の(に)人魚姫~陸で泳ぎたいの、自由形(に)~(2015.05.24)
The comments to this entry are closed.
Comments