下北沢演芸祭2011「SWAクリエイティブツアー」
9-Feb-2011 19:00~21:30ころ
本多劇場
林家彦いち 二月下旬(喬太郎作「八月下旬」)
柳家喬太郎 東海道のらくだ(昇太作)
- 仲入り -
春風亭昇太 鬼背(夢枕獏作「鬼背参り」)
三遊亭白鳥 灼熱雪国商店街(落語ファン倶楽部「凍てついた灼熱」)
今回のSWAはシャフル&リニューアル。
多メンバーの作品を、それぞれが改作。
喬太郎師匠いわく「初日は来るもんじゃないよ♪」。でも初日クオリティな部分が楽しみだったりするんだニャ(笑)。
彦いち「二月下旬」、電車の中の情景に大笑い、でも後半はしっとりいい話。
喬太郎「東海道のらくだ」、人間らくだの表現はかなーり無理があるけれど、想像力でどうにでも補えてしまうところが落語のよいところ。
オリジナル版を聞いたことがあるのは「鬼背参り」と「凍てついた灼熱」。
昇太版「鬼背」、昇太さんらしくノスタルジックでほのぼのテイスト。
白鳥版「灼熱雪国商店街」、オリジナルの筋立てはからそれほどいじっていないのに白鳥ワールドになってる不思議。
エンディング、キョンキョンから2/11 21:00の新宿無差別殺人予告について。新宿にいると危ないかもしれないので、落語会に来るようにとのこと(笑)
「落語」カテゴリの記事
- 四代目 三遊亭圓歌 襲名(2019.04.22)
- 落語協会 2018年春の新二つ目(2018.04.03)
- 似顔絵 落語協会2017年秋の新真打(2017.10.03)
- 落語教育委員会@鈴本(2017.08.01)
- 百栄独演会「ニャアと百栄と落語と」(2017.08.01)
The comments to this entry are closed.
Comments
I visited various blogs but the audio quality for audio songs current at this web site is genuinely marvelous.
Posted by: Free Adobe Acrobat Xi Pro Working Serial Number | October 03, 2014 05:38 AM