宝塚歌劇団「ニジンスキー」
宝塚歌劇団
15-May-2011 15:00~17:30
東京宝塚劇場
ニジンスキーが精神的に追いつめられて行くくだりのスリリングさと、ニジンスキーとセルゲイのBL的エロさ、これらがたまらなくよかった。
早霧のダンスが、はたしてニジンスキーのようだったかどうかは、ニジンスキーのダンス自体見たことがないのでなんとも言えない。
ただ、自分的には、劇中のダンスはニジンスキーのダンスというよりは早霧せいなのダンスでしかなくって(気持ちよさそうに踊ってたけど)、しかもフィナーレの黒燕尾のダンスの方が遙かにかっこよく感じられて、結果、ニジンスキーのダンスはすごい...とまではいたらなかった。ちょっと残念。
ヴァーツラフ・ニジンスキー:早霧 せいな
ロモラ・ド・プルツキー:愛加 あゆ
セルゲイ・ディアギレフ:緒月 遠麻
レオン・バクスト:磯野 千尋
タマラ・カルサヴィナ:五峰 亜季
リポン侯爵夫人:麻樹 ゆめみ
エミリー・マルクス:涼花 リサ
ポーラ:早花 まこ
ミハイル・フォーキン:大凪 真生
アドルフ・ボルム:大湖 せしる
イゴール・ストラヴィンスキー:蓮城 まこと
マルセル:香音 有希
ヴェラ:千風 カレン
シモン:透真 かずき
ジョゼット:透水 さらさ
マリー・ランバート:彩凪 翔
レオニード・マシーン:真那 春人
ガンズブルク男爵:帆風 成海
脚本・演出:原田 諒
作曲・編曲:青木 朝子
振付:羽山紀代美、麻咲 梨乃、小林 十市
装置:稲生 英介
衣装:有村 淳
照明:笠原 俊幸
音響:実吉 英一
小道具:松木 久尚
歌唱指導:楊 淑美
舞台進行:日笠山 秀観、政村 雄祐
舞台美術製作:株式会社宝塚舞台
音楽演奏:宝塚ニューサウンズ
制作:角田 泰久
制作補:原田 豊浩
制作・著作:宝塚歌劇団
主催:阪急電鉄株式会社
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚星組「霧深きエルベのほとり」「エストレージャス」(2019.03.30)
- 宝塚雪月組感想「ファントム」(2019.02.11)
- 宝塚月組感想「オンザタウン」(2019.02.06)
- 宝塚花組「MESSIAH」「Beautiful Garden」感想(2018.10.23)
- 宝塚月組「1789バスティーユの恋人たち」(2015.07.23)
The comments to this entry are closed.
Comments
Way cool! Some very valid points! I appreciate you writing this write-up and the rest of the website is also very good.
Posted by: Christian louboutin italia | May 31, 2014 03:55 PM
Hey! Someone in my Myspace group shared this site with us so I came to take a look. I'm definitely enjoying the information. I'm bookmarking and will be tweeting this to my followers! Fantastic blog and great style and design.
Posted by: coach madison in signature small coffee wristlets outlet | June 06, 2014 06:20 PM