帝劇開場100周年記念公演「三銃士」
東宝
15-Aug-2011 13:30~16:30
帝国劇場
楽しい楽しい冒険活劇。
三銃士はトリオ漫才だし、ロシュフォールは強そうで、ここぞというときに必ずミスするし、主役の井上芳雄くんは実直バカだし、ダルタニャン&コンスタンスはバカップル風だし...これはコメディかい(笑)
後半、コンスタンスもミレディも死んでしまいシリアス劇の雰囲気なるのだが、最後は脳天気に悪は駆逐されて、やっぱりコメディじゃんね。
和音美桜、美しい歌声に酔う。
瀬奈じゅん、剣を片手に黒尽くめミニスカ&ブーツ、左肩には刺墨入りで、かっこよすぎ。評判高い「あさこさんの太もも」を堪能(笑)
ルイ13世、ラストはしっかり王様の仕事をはたすが、よく考えたら「あんたがだらしないからリシュリュー枢機卿が増長したんだろ」ってことじゃんね。
ダルタニャン:井上芳雄
アトス:橋本さとし
アラミス:石井一孝
ポルトス:岸祐二
ミレディ:瀬奈じゅん
リシュリュー枢機卿:山口祐一郎
アンヌ王妃:シルビア・グラブ
コンスタンス:和音美桜
ロシュフォール:吉野圭吾
バッキンガム公爵:伊藤明賢
ルイ13世:今拓哉
原作:アレクサンドル・デュマ
音楽・歌詞:ロブ・ボーランド&フェルディ・ボーランド
脚本:アンドレ・ブリードランド
オリジナル・プロダクション製作:ステージ・エンターテインメント
演出:山田和也
翻訳・訳詞:竜 真知子
翻訳:迫 光
音楽監督:八幡 茂
歌唱指導:山口正義 ちあきしん
アクション:渥美 博
ステージング:田井中智子
装置:大田 創
照明:服部 基
衣裳:前田文子
ヘアメイク:林 みゆき(スタジオAD)
音響:山本浩一
稽古ピアノ:國井雅美 中條純子 宇賀神典子
舞台監督:廣田 進
演出助手:末永陽一
指揮:西野 淳
オーケストラ:(株)ダットミュージック 東宝ミュージック(株)
プロダクション・コーディネーター:小熊節子
プロデューサー:岡本義次 吉田訓和
製作:東宝
「演劇」カテゴリの記事
- ペテカン「スプリング、ハズ、カム THE STAGE」(2017.10.17)
- 石巻(2015.08.19)
- 城山羊の会「仲直りするために果物を」(2015.06.11)
- ブス会「女のみち2012」(2015.06.01)
- Hula-Hooperの、部活動 『鱈。』の(に)人魚姫~陸で泳ぎたいの、自由形(に)~(2015.05.24)
The comments to this entry are closed.
Comments